社団法人 豊橋青年会議所
豊橋探訪
豊橋探訪

入会案内
委員会ホームページ
事業紹介
過去の事業紹介
TOPICS
JCリサーチ
LINK

豊橋青年会議所 TOP PAGE(社)豊橋青年会議所概要2007年度(社)豊橋青年会議所の紹介MEMBERS ONLY

豊橋探訪 Vol.10「愛知県指定天然記念物葦毛湿原を探訪」
豊橋探訪 TOP

(社)豊橋青年会議所ホームページでは青年会議所ってどんな所?というのを 豊橋に住んでいる人達や、全国の人達に広く知ってもらう事をコンセプトに 運営しています。またこの『豊橋探訪』では青年会議所のメンバーが 豊橋の街の新たな魅力を紹介するコーナーです! 第10回は『葦毛湿原』です。豊橋の街に住んでいても知らないという方、また遠方から観光で来られるお客様、是非参考にして下さい。

葦毛湿原葦毛湿原葦毛湿原

『葦毛湿原』とは?
葦毛(いもう)湿原は、別名「東海のミニ尾瀬」とも言われています。約5ヘクタールの広さがあり、湿性植物、高山性植物、食虫植物等、250種類が自生し、また昆虫も約200種類が生息するいわゆる自然の宝庫であります。
1992年2月28日には、愛知県指定天然記念物とされました。


『葦毛湿原レポート』

実際に現地へ行ってきた感想を載せますので、現地にいかれる時の参考にして下さい。今回は何とラッキーな事に。葦毛湿原の案内人・豊橋在住の79歳のいとうさんと一緒に探訪して来ました(現地で知り合いになった方です)。
実際に現地へ行ってきた感想を載せますので、現地にいかれる時の参考にして下さい。



<葦毛湿原の様子〜>

葦毛湿原入り口看板 看板
(1)葦毛湿原入り口看板
国道一号線に看板は出ているのですが、そこからこの看板までたどりつくのに迷うかも・・・。。
(2)看板です。
駐車場からはひたすら歩きます。自転車の乗り入れも禁止です。マナーを守って下さいね!


シラタマホシクサ スイラン
(3)シラタマホシクサ
白くて小さい花です。とても可愛い花ですよ!
【平均開花時期 8月下旬〜9月下旬】
(4)スイラン
ちょうど今が見ごろです。
【平均開花時期 10月上旬〜10月下旬】


ヤマラッキョウ ミミカキグサ
(5)ヤマラッキョウ?
多分ヤマラッキョウだと思います・・・。
【平均開花時期 10月中旬〜11月上旬】
(6)ミミカキグサ
花のあとの果実が耳かきに似ていることから名前が付いている。
【平均開花時期 7月上旬〜12月中旬】


モウセンゴケ 登山
(7)モウセンゴケ
葉に腺毛があり、その先から粘液を出して虫を捕まえ、腺毛も葉も虫を包むように湾曲し、腺毛から消化酵素を分泌する食虫植物である。
【平均開花時期 6月下旬〜7月下旬】
(8)まさかの急展開!登山開始!
案内人のいとうさんと共に、『富士山が見える』という山頂に登山をする事に・・・。豊橋探訪じゃなくて豊橋探検になってきました・・・。

登山 心臓破りの階段
(9)山道をひたすら登ります。
標高306mで往復に時間程度の登山ですが、79歳のいとうさんのペースに付いて行けない31歳・・・。
(10)心臓破りの階段(自称)
79歳のいとうさんはここを何と“ダッシュ”で休みなく上まで駆け上がって行きました・・・。もう湿原じゃなくてこのおじいさんの探訪にしても良いなと思った瞬間でした・・・。


山頂 レクチャー
(11)山頂からの眺め!
眼下に豊橋の街と浜名湖を見下ろす素晴らしい景色でした。晴れて空気が澄んでいたら富士山がきれいに見えるそうです。『愛知県1景色が良い場所』です!
(12)いとうさんの話を聞く観光客
僕と山登りをして降りてきたら早速他の観光客にも葦毛湿原のレクチャーをしていました・・・。まったく頭が下がります。


<豆知識 〜葦毛湿原編〜>

もちろん今回は“葦毛湿原の案内人いとうさん79歳”です。晴れている日の朝10時頃から登山をして約二時間ほど滞在して帰るそうです。観光客相手に趣味で案内をしているそうです。登山の途中には湿原の話だけでなく、戦争の話や、何で葦毛湿原の案内をしているか等、全く飽きない時間を提供してくれます。運が良ければ会えるかも!!



このページの上へ
TOP(社)豊橋青年会議所概要2007年度(社)豊橋青年会議所の紹介入会案内委員会ホームページ事業紹介
豊橋探訪過去の事業紹介TOPICSJCリサーチLINKMEMBERS ONLY

All contents Copyright : 豊橋青年会議所 All Rights Reserved.